進路について相談です。確実な道

僕の夢は、エアラインパイロットになって、自分が幼い頃に亡くなった祖父が建設に携わっていた中部国際空港の管制塔と交信をして離着陸をする事です。
現在高校3年生なのですが、大学合格次第、航空大学校の入試対策を始め、出願を認められる大学2年次から試験に挑戦しようと考えています。
もし合格することができれば大学を休学する予定ですが、こういう判断をする方は少ないと聞きます。
自分の考えでは、
①万が一、大学卒業後に航空大学校に進学しフェイルしてしまうと、新卒の基準である大学卒業後3年間のうち幾らかを削ってしまうが、大学休学中にフェイルした場合は、復学すれば新卒でいられる期間が通常の大学生と変わらない。
②航空大学校入試に挑戦できる回数が増える。
③他の方法よりも若い年齢でパイロットになれる(機長昇格も早くなる?)
④大学の授業料も含めて考えた、パイロットになるまでに必要な予算を抑えられる。
という理由から、この判断は最善だと考えています。
より確実にパイロットになりたいと考えているので、学歴、資格を揃えても狙うことが難しい自社育成パイロットは目指していません。
この考えについて、是非ご意見頂きたいです。
よろしくお願い致します。
By 興太郎さん
回答
興太郎さん、ご質問ありがとうございます。
高校3年生、忙しくも楽しい時期ですね。もうすぐ卒業でしょうか。
早速回答ですが、君の選択はありだと思います。
実際、僕自身も大学時代に考えた選択でもありました。
夢を追うのはすごく大事なことなのですが、ダメだった時のことを同時に考えておかなければなりません。
特にパイロットという道では常にフェイルするかもしれないというリスクがあります。
現在は割合が変わっているかもしれませんが、僕が訓練生だった時代で10人中平均1人、多い時は2、3人フェイルすることもありました。
20人のクラスでその4人に入らないと言い切れる人はいません。どんなにそれまでの人生で優秀だったとしても、フライトでは別の適性というものがあります。
そこまで考えてのことだと思いますが、大学を休学して航空大に行くというのは僕には普通の選択に思えます。
また若くしてパイロットになれるというのはそれなりにメリットがあります。君のいうように、早く機長になれる可能性が上がります。航空会社ではセニョリティといって、入社順に機長になるチャンスが与えられます。まあこれも別のテーマとして難しい話なのですが、まあそれはここでは省きます。
もう一点、僕からアドバイスさせて貰うならば、常に選択肢は多く持った方がいいと思います。
君は自社養成は目指していないということですが、門が狭いことは君の言う通りですが、選択肢から外してしまうのは少しもったいない気がします。
今後、ANA、JAL、スカイマーク以外の航空会社も自社養成を始めるかもしれません。
過去にも、ANAやJALの子会社が自社養成を行っていた時期があり、その時期の大学生はパイロットになれるチャンスがかなり多かったと思います。君が大学3年生の時にまたそんなことがあるかもしれません、そんな時に頭の片隅にでも置いておかないと、情報をスルーしてしまうかもしれません。
そんなとこでしょうか。
しっかりと自分の将来のことを考えていて、立派だと思います。
同じくらい、大学生活も楽しんでください。