パイロットに自由な時間はありますか?
自由な時間
 はじめまして。 
 最近パイロットに興味を持ち始めた高3の受験生です。 
 質問なのですが、パイロットは他の仕事と比べて自由な時間がとれないんでしょうか? 
 また、旅客機でお客さんを海外まで乗せて数日間滞在して、日本に帰ってくる。その滞在中は何をするのでしょうか。 
 回答よろしくお願いします。
 by 高校生さん
 回答
 高校生さん、ご質問ありがとうございます。僕もパイロットに興味を持ち始めたのは高3の時でした。
 パイロットは自由な時間がとれないのか?
 とてもいい質問ですね。この仕事に対して、そういうイメージを抱いている人は多いのではないかと思います。しかし現実は違います。こんなに自分の時間が持てる仕事は他にはないんじゃないか?と僕なんかは思ってます。
 まず、この仕事は残業が少ない。
 もちろん、天気が悪くて出発が遅くなったがために…云々はありますが、そもそも月のフライト時間が航空法により制限されているパイロットは絶対的に仕事時間が限られています。
 高校生の君には夢のない話をしてしまうかもしれませんが、世の中のサラリーマンは辛い。
 僕の大学の同期で一般企業に行った奴の中には毎日終電まで仕事をして、休日は接待ゴルフに行かされるなんて人はたくさんいます。
 彼らと比べてと自分はなんて恵まれているんだろうと、おこがましくも思ったりします。
 会社や自分の操縦する機種、路線によっても違いますが、月に10日前後の休みは必ずあって、さらにスタンバイの日は(呼ばれなければ)家にいるだけでお給料が貰えます。
 北米路線を飛んでいる知り合いのパイロットは、「月に3回アメリカにフライトしたら仕事は終わりだよ。」とか言っていたのを聞いて心底羨ましいと思ったこともあります。
 さて、自慢はこれくらいにしましょう。
 海外で滞在中は何をしてるのか?
 高校生さんは「数日間滞在して…」とおっしゃっていましたが、残念ながら今のご時世では数日間滞在することはほぼないと思います。
 基本的にパイロットのスケジュールはスケジューラーという人が決めていて、彼らのシフト組次第ではそういうこともあるのかもしれませんが、今はだいたい半泊とか一泊とかしかできず(これは路線によるのでしょうが)、ステイ先を心ゆくまで満喫…というわけには行きません。
 またステイ先での時間の過ごし方はまさに人それぞれでしょう。
 基本的にホテルから出ない、という人もいれば、外にでたい人もいます。その辺はパイロットも普通の仕事も変わらないと思います。
 回答は以上。受験もそろそろ佳境ですね、頑張って下さい。
