慢性腎炎と尿蛋白について質問です。
航空身体検査についての質問です!
実は私慢性腎炎を昔患ってしまい、未だに尿検査すると少し蛋白が+1くらい出るのですが、この程度でも航空身体検査はひっかかりますか?
とても心配です、よろしくお願いします!
By ヒトミさん
回答
ヒトミさん、ご質問ありがとうございます。
だんだん寒くなってきましたね。日本の夏は積乱雲が大量に発生しますが、実は冬の雲も怖いです。
積乱雲のように背の高い雲でなくとも雷に当たることが多く、特に日本海側の雪雲がパイロットにとって嫌なものです。
慢性腎炎と尿蛋白についてですが、すいません、詳しくはわかりません。
航空身体検査マニュアルをみてみましょう。
http://www.aeromedical.or.jp/manual/manual_6.htm
これによると急性腎炎は不適合状態になっていますが、慢性腎炎は書いていないですね。
尿蛋白の基準も特に記載がありません。
しかし、僕はその辺の知識があまりないので、よくわかりません。
また国の基準と航空会社の基準で違うことは大いにありますが、それも僕には判断できません。
航空身体検査医に相談してみてください。
以上、応援しています。力になれなくて申し訳ない。
ディスカッション
コメント一覧
SECRET: 0
PASS: 9d7db43ab69b6258435dcc1672df8892
航空身体検査マニュアルをみると、
今回関係あるのは、ネフローゼ症候群、腎機能障害ぐらいではないでしょうか?
ネフローゼの場合は尿蛋白定性が4+で尿蛋白定量が1日3.5g以上となっていますので現在の所は該当しないようですね。
また腎機能障害は血清クレアチニン値が2.0mg/dlを超えるとなっていますので、こちらは採血時の検査値を確認してみると良いと思います。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
息子をパイロットにしたい眼科医さん
コメントありがとうございます。
やはり専門家の意見は参考になります。
ネフレーゼですか、私も勉強しておきます。
> 航空身体検査マニュアルをみると、
> 今回関係あるのは、ネフローゼ症候群、腎機能障害ぐらいではないでしょうか?
>
> ネフローゼの場合は尿蛋白定性が4+で尿蛋白定量が1日3.5g以上となっていますので現在の所は該当しないようですね。
> また腎機能障害は血清クレアチニン値が2.0mg/dlを超えるとなっていますので、こちらは採血時の検査値を確認してみると良いと思います。