浪人について質問です。

突然の質問すいません。
パイロットを目指し大学受験をしたのですが全て落ちてしまい浪人を決意しました。今年しっかり勉強したとしても今の自分の勉強方法だとまた来年も同じような結果になるのではと不安になり予備校に入ろうと思っています。
しかし僕は地方に住んでおり、パイロットになるために浪人した人が周りにおらず情報が全くないです。
少しでもなにか情報(どこの予備校出身者が多いか等)をお持ちでしたら教えていただくことはできないでしょうか?
本当にパイロットになりたいんです。大変失礼な質問だとはわかってますが質問だけでもさせてください。すいません。
By kiriさん
回答
kiriさん、ご質問ありがとうございます。
今回の受験は残念でしたね、パイロットコースのある大学ということでしょうか?
失礼ではありません、そうやって何か情報を集めようとする姿勢はとても立派だと思います。
最近は僕も家にいることが多くなりましたが、なかなか家だと勉強が捗りません。
いろいろ試行錯誤してみたら、少し進展がありました。
うちではAmazonエコーを使って家電をコントロールしたり、目覚ましなどもかけていますが、キーワードを決めて設定した動作を組み合わせることができます。これもちょこちょこ使っていたのですが、良い方法を見つけました。
ご存知の人も多いかもしれませんが、最近ジブリの音楽がサブスク解禁されました。
僕は音楽は結構色々なジャンルを聞くのですが、勉強する時や集中したい時はクラシックやインストルメントだけの音楽を聴いています。
エコーに、「アレクサ、勉強の時間」なんてキーワードを設定して、これを言うと照明を少し落として久石譲(ジブリの音楽を多く作曲してる音楽家です)のプレイリストをかけてくれます。
まあそれだけのことなのですが、これが結構集中して勉強できます。
自分でコーヒーを入れて、リビングのダイニングテーブルで勉強しています。
1時間ごとにタイマーで休憩みたいにしたらもっといいんですが、なかなか自由に設定するのがまだ難しいようです。
さて、どうでもいい話を長く続けてしまいましたが、質問について、すいません、わかりません。
ただ、個人的に思うのは「どの予備校がいいのか」よりも、「どの大学に行くのがいいのか」をよく調べ、考えてみることだと思います。
と、ネットで調べて見たら面白いブログを発見しました。
大気圏を越えて語り出す
時世もあるので一概には言えないですが、なるべく最新の大学の就職先を調べてみて、この会社に入りたい!ってとこに先輩が就職している大学を選ぶべきだと思います。
航空業界は水物とはよく言われることなのですが、最近本当にそうだと思います。
フラッグキャリアであったJALが破綻するなんて想像できなかったし、最近のコロナウイルスの件で今はANAが苦しそうです。
皮肉にも、JALは倒産で負債を清算した上に減税期間にためた資金でANAに比べずっと健全な経営になっています。
ANAは国の救済措置を待つ前に自分で資金調達を決めましたが、ANAの経営陣は本当に立派だと思います。
しかし、それでも今の状況が続けばどこの会社も厳しいんじゃないかなーと思います。
行きたい大学が決まって、そこに受かるために予備校を決める。この順序であるべきだと思います。
僕は浪人をしていませんが、田舎だったので高校三年生の時には東進予備校という予備校のビデオの授業を受けていました。
でも、東進だから良かったとは特に思わないし、どこでもいいんじゃないかと正直思っています。
授業の質も予備校というより、先生の質によると思います。そうだ、書いていて思い出しましたが、河合塾のこの先生の授業がすごいって聞いて地理の授業だけ受けに行ったことがあります。それもビデオでしたが。
辛い時期だと思いますが、ワタワタしてもしょうがありません。また、立ち止まってゆっくり考える時間も必要だと思います。
闇雲に勉強するのではなく、目的に対して必要な科目、知識、レベル、そして自分との差をなるべく客観的に測って、必要な勉強を必要なだけやる。そんな風に考えてみてください。
あまり参考にならなくてすいません。
応援しています。頑張れ。
追記:また非常に参考になるコメントを貰いました。
コメント欄まで読んで下さい。