素朴な疑問です。
管理人さん、こんばんは!
自分はパイロットを目指しているわけではない(目指そうとしても学歴的に可能性が低い)のでこれは知人の話です。
私の通う大学は私大文系のどれかで、自社養成パイロットになったという人の話は聞いたことがありません。
しかし、同じ学科を出た先輩が航空大学校に合格していました。
なんと私大文系なのに!です。
ここから質問です。
管理人さんは○○大学を出られたのに航空大学校に不合格だったと言うことですが、どうして管理人さんは○○大学まで出たのに航大に落ちてしまったんでしょうか?
最初記事を読んだときは「航大は○大生ですら落とされるくらい難関」と思っていましたが、前述の先輩が私大文系なのに航大に受かっていて、困惑してしまいました。
自社養成は運の要素が強いと思いますが、航大はきちんと対策すれば誰でも合格できるものなのでしょうか?
By 名無しの権兵衛さん
回答
ご質問ありがとうございます。
大学名については勝手にモザイクを入れさせてもらいました。特に深い意味はありませんが、パイロットになれるかどうかは大学名で決まるものではないです。
まず僕の考えでは航空大は大学なんて全く気にしていないと思います。
選考過程を見れば(当時は)、まず筆記試験。これは大学関係なく、点数を取れば通るはずですよね。
次に身体検査(僕はここで落ちました)、これも航大の身体検査の基準を満たしていればいいわけで、大学は関係ありません。
最後に操縦適性検査と面接でした。
しかしここに来るまでに受験者は減らされており、ここまで試験をしておきながら大学名で受験者を落としてしまうのは合理的とは言えません。
そもそも航空大は大学2年で受けられるのだし、そこで受かって大学を辞めてしまえば学歴としては高卒です。
以上のことから、航空大は学歴を採用に考慮しているとは考えにくいと思います。これは非常にフェアなシステムだと思います。
だから極端に言えば東大の人だって落ちるし、有名じゃない大学の人だって受かるのは当然だと思います。
あと、文系か理系かも関係ありません。
納得できたかな?
もし魅力があるのであれば、君もチャレンジすればいい。
学歴で夢をあきらめてしまうのはあまりにももったいないと思います。