操縦の上手さについて質問です。
自衛隊出身のパイロットの方が自社養成や航空大からの人と比べて上手いのは本当ですか?どっちもプロだと思うので途中からは同じぐらいになる気がすると思うのですが 。
 よろしくお願いします。
 By もじゃさん
 回答
 もじゃさん、ご質問ありがとうございます。
 僕もパイロットになる前は同じようなことを疑問に思ったことがあります。
 まああくまで僕の意見ですが、どっちもほぼ変わりません。
 自衛隊出身でも、ずっと民間だった人も、うまい人はうまいし、それほどうまくない人はそんなもんです。
 ただ、戦闘機はまた違った操縦の仕方をするものだと思います。
 もちろん戦闘機を操縦していた人が民間に来て、旅客機を操縦した時にどうかというと、それもずっと民間だった人と変わりません。
 戦闘機には戦闘機の操縦の仕方が、旅客機には旅客機の操縦の仕方があります。
 また、プロのパイロットとなると小手先のテクニックよりも、頭の動き。フライト全体のマネジメントや、危機管理、予見などが重要視されます。
 それがまた奥が深く、難しく、面白いところでもあります。
 もちろん、飛行機を手で操縦するってのもとても面白い。そんなことは些細なことなのですが、ランディングがキレイに決まると気持ちいいですね。
 回答は以上、頑張って下さい。
