軽度色弱者のエアラインへの就職について質問です。
こんにちは、このブログを楽しく拝見させていただいております。
僕は現在大学の一回生なのですが、航空大学校に入学し、エアラインのパイロットになりたいと思っています。しかし先天的な色弱があり、病院でパネルd15テストをすでに受けてそのテストはパスすることができました。航空大学校に問い合わせたところ、大学への入学の可能性はあるがエアラインが採用する際の基準はまちまちで、はっきりとは分からないと言われました。
もしエアラインが就職の際に基準とする色覚の基準や、軽度の色弱でパイロットを務めている方をご存知でしたら教えて欲しいです。
By タニさん
回答
タニさん、ご質問ありがとうございます。
涼しくなったと思いきや、また蒸し暑くなりましたね。
軽度の色弱について、エアラインの基準は正直わかりません。
エアラインとして明確に基準があるのか、それとも担当している産業医の判断になるのか、またその判断に明確な基準があるのか、それも僕にはよくわかりません。
しかし僕の訓練時代からの友人のパイロットで、航空身体検査基準の検査にパスはするものの軽度の色覚異常の自覚のある人がいます。
彼も最初の航空身体検査前はとても悩んでいましたが、現在はそんなことはありません。
やはりみんなそういうことは仲のいい人以外には話さないのであまり情報がありませんが、同じような状況のパイロットは他にもいると思います。
そんなとこです。あまり参考にならなくて申し訳ない。
ディスカッション
コメント一覧
SECRET: 0
PASS: 9d7db43ab69b6258435dcc1672df8892
パネルD-15の場合。判定できるのは、軽度~中等度(pass)か、強度(fail)かのどちらかということです。軽度と中等度の判別はランタンテストでするそうですが、現在販売されていないので検査をするのは困難です。
ただ、パネルD-15でパスすると一口にいっても幅があり、迅速にno errorでパスする方は軽度だろうと思われますし、パスしたといってもかなり悩んで時間がかかった上に、minor error が何カ所もあったり、one major errorがあったりすると中等度なのだろうという気はします。航空身体検査マニュアルでは軽度と中等度のどちらも適合ですが、この差によって就職時には有利不利があるかもしれません。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
> 息子をパイロットにしたい眼科医さん
いつも専門的なコメントをありがとうございます。
私も参考になるし、質問者の方にはもっとためになると思います。
SECRET: 0
PASS: 9d7db43ab69b6258435dcc1672df8892
ついでですが
http://www.kyogan.org/sikikaku/Pamphlet1207-A4.pdf
に、石原式色覚検査表やパネルD-15の評価など詳しく書いていますよ。ちなみに石原式は覚えようとされる方もいますが、これに載っている以外にも何種類かあります。
それから、色弱で困るのは、色が他人と違って見えることではなく、色を混同することです。色が正常とは違って見えてもそれぞれの色が独特な色彩感覚で全て違った色に見えればそれほど問題ないのですが、例えば赤と緑の色の区別がつきにくいとかいうことが問題になります。パイロットが赤と緑が同じ色に見えると困るでしょ?
前にいる飛行機がどちら向きに飛んでいるか解らないので。
でも極端な話、赤と緑の見え方が完全に逆転していても、実用上は問題ないですよね。
特殊な色彩感覚でもナビゲーションライトの左右は同じように解るでしょうから。
あと、1型色弱の場合に、赤が暗く見えるのが問題といわれています。バックが暗いと沈んで見えるんですね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>息子をパイロットにしたい眼科医さん
このWEB PAGEは初めて見ました。とても参考になりますね。
パイロットにとって色は実はいろんなところで役に立ちます。
両翼端についているポジションライトもそうですが、コックピットの中の計器に現れる色も意味があります。
赤は即座の対応が必要、オレンジは注意が必要、青は正常、など。
確かに、色を混同するということが問題になるのでしょうか。
色々と考えさせられますね。
SECRET: 0
PASS: 9d7db43ab69b6258435dcc1672df8892
色のシュミレーターというアプリがありますので、これを使うと、どの色とどの色が紛らわしいか解りますよ。
ちなみに、信号機の青信号(緑色に見えますが)と赤信号は、黄色と赤色よりも区別が付きやすいそうですよ。
ですから信号機で一番危ないのは、夜の点滅信号だそうです。
https://apps.apple.com/jp/app/%E8%89%B2%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF/id389310222
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
> 息子をパイロットにしたい眼科医さん
ありがとうございます、面白いアプリがありますね。
パイロットどうこうに関わらず、こういうものがもっと一般に知れるといいですね。