情報交換のための掲示板をOPENしました。
試験的にですが、パイロットに関する掲示板を作ってみました。
ブログでは管理人から情報発信という形式がメインになりますが、パイロットを目指す人同士の情報交換ができる場所があってもいいのになとずっと思っていました。
実はそういう掲示板は昔、僕が就職活動をしていたころにもあって、それに非常に助けられたことを覚えています。その掲示板は久しぶりに検索してみたけど見つかりませんでしたが、どこかにあるのかな?
逆に管理人から聞きたいこともたくさんので、ここで聞いて見ようかなと思っています。特に、現在の採用に関する情報は管理人の知識はもう古くなっているし、自社養成以外のことは自分で経験してきていない分、よくわからない部分が多いです。
トピック等は全て公開にしますが、コメントをするには迷惑行為を避けるためにも登録制にしています。運用に関してもご意見があれば聞かせていただけると嬉しいです。全く盛り上がらなければひっそりと閉鎖するかもしれませんが。
ディスカッション
コメント一覧
新たに掲示板を4つ作られたのですね。
情報交換出来る掲示板があるのはよいですね。
たとえば、最近気になっている事で、ネット上での情報が少ない物として、海外で訓練時に困るのが操縦時の事故に対する保険です。
日本の保険会社では、海外での操縦訓練の補償は受けないというところが多いですし、特約をつけることが出来てもとんでもない金額になります。
現在だと、コロナ感染への補償も問題になりますし。日本はコロナ感染は補償されますが、海外の保険ではパンデミックなので補償対象外という保険が多いです。
また、今月26日から、アメリカも入国時にコロナの検査を搭乗前72時間の間に済ませて陰性証明書をチェックイン時に提出しないといけなくなりました。
東京では検査をしているところは多いですが、地方ではほとんどありません。
そうすると東京に出て検査をするしかなくなりますが、現在の医療破綻している東京で無症状でコロナ陽性がわかったらどうなるのでしょうね?
ベッドは一杯、感染者用のホテルも一杯で、その何倍もの自宅療養者が日々増えています。当然、感染者がそれら以外の宿泊施設には泊まれないですし、公共交通機関を使って帰省する事も出来ません。一体どうなるのだろうととても心配ですね。
コロナが落ち着くまで、しばらくは流動的な状況が続くでしょうし、こういった情報をまとめる掲示板があるのは、とても役に立つと思います。
>息子をパイロットにしたい眼科医さん
コメントありがとうございます。
そういっていただけて光栄です、運用についてアドバイス等ございましたらどうかよろしくお願いします。
保険の話などは実際にパイロット留学を検討して細部まで考えないと出てこない疑問ですね。
最初は書き込むのにハードルが高いと思いますが、気軽に書き込んでくれる方が増えればいいなと思います。