入社時の屈折度の測定方法
入社時の屈折度の測定方法
こんにちは。
質問があるのですが、自社養成の航空身体検査の視力の屈折度の測り方って、眼科にあるような機械で測るのか、それとも普通に視力検査から割り出すのか教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
Byサイオス さん
回答
サイオスさん、質問ありがとうございます。屈折度の測定方法について。
すいませんが、これは朧げな記憶です。僕が入社時の航空身体検査を受けた時はあまり気にしていなかったもので。
従って、他でも情報を集めることをお勧めしますが、僕の記憶ではレフラクトメーターと呼ばれる、一般の眼科によくある機械で測定したと思います。
しかしながら航空会社はいくつかの航空身体検査の認定病院と契約しているため、受験者が航空身体検査を受ける病院によっても違うのかもしれません。
よく分からないことを長々と書きましたが、まとめると、
『あんまり自信がないけど、レフラクトメーターを使うんじゃないかなぁ』
といったところです。期待に添えなくて申し訳ない。
ここの読者で誰か最近航空身体検査を受けて知っている人は、下のコメント欄にでも書いてくれればありがたいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは。
パイロットになりたい者にとって興味深いお話ばかりで、いつも楽しみに拝見しています。
現在大学4年生で、自社養成の採用試験を受験しています。
先日航空身体検査を受けまして、その際オートレフラクトメーターを使用しました。
あまり関係ないと思いますが、持参したメガネのレンズの厚みを機械で計測したりもしました。
検査自体は空港事務所内の施設で全て調べてもらいました。
ご参考になれば。
それにしてもやはり自社養成の航空身体検査は厳しいですね。
私は屈折度以外の項目で再検査になり、今その結果待ちをしている状況です。
パイロットになれるよう、ただただ祈るばかりです。
長々と失礼しました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ひぐさん、ご回答ありがとうございます。
身体検査まで進みましたか、もう少しですね。
よい結果を祈っています。