中学二年生です。不整脈と、学力について相談です。
僕は今、中学2年生で最近学校で進路についての学習をしました。
 僕の夢はもちろんパイロットで、小学4年生の時から思っていました。
 ちなみに僕の学年は360人くらいいいて、テストでは平均2~3位くらいです。サッカーもしていて運動神経も悪くはないです。
 でも、母親が不整脈を患っていて、それがとても心配です。
 もし僕が不整脈になってもパイロットになることはできますか?あと、今の学力で大丈夫ですか?
 お忙しいとは思いますが、時間があれば回答お願いします
 By 巨樹さん
 回答
 巨樹さんご質問ありがとうございます。
 中学二年生、そんな時期から志望が決まってるのはすごいですね。
 僕は卒業文集に将来の夢で、「俳優になりたい」なんて書いていました。
 さて、回答です。まずは不整脈についてですが、詳しいことについては航空身体検査医に聞くのがいいと思います。
 素人と変わらないレベルで、少し調べてみましたが、不整脈の種類にもよるのかなと思います。
 知恵袋ですが、参考にして下さい。
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12108099392
 ここに航空医学研究センターのリンクも貼られていますが、不安があるのであればその辺を熟読してみて下さい。知識をつけておくと、医者に相談する時も役に立つでしょう。
 学力については、何とも言えません。
 パイロットになること自体に高度な学力は必要としませんが、難関の自社養成試験であれば東大生でも落ちる可能性の方が高いです。その規模の中学でその順位にいるのならば相当なものだとは思いますが、満足せずに、常に上を目指し続けて下さい。世界は本当に広い。
 またパイロットというのは本当に特殊な世界だと思います。
 何より、パイロットになるための門が非常に狭い。
 だから、こんなことを言うのはあれですが、もっといろんな職種を選択肢に入れながら、その中でパイロットを本命とするのが(僕の経験上は)いいと思います。
 そのためにも、選択肢を多く持つという意味でもたくさん勉強して、できる限りいい大学に行くのがいいと思います。
 何度も言いますが、パイロットになるのに学歴はそれほど重要ではありません。
 しかし、自分なりの人生観を持って、必死に努力し続けた人にこそその道は開けるのだと思います。
 だから、身体検査の面でも不安はあるでしょうが、常に自分の全力で今を生きて、パイロットになるために…ではなく、人生を楽しむために…という選択をし続けてほしいと思います。
 中学2年生、本当にまだまだこれからです。
 君のその学力でも、進学校に行けばまた劣等感を味わうこともあるでしょう。
 そんな時も自分を見失わずに、全力で今やるべきことをやってほしいと思います。
 以上。青春を全力で謳歌して下さい。
