パイロットを辞めたいと思ったことはありますか?
現在大学4年生です。
先日無事、第一志望の企業から内定をいただくことができました。しかし就活サイトなどの退職検討理由を読んでいると、確かに納得できる点もあり、少し不安に思うことも出てきました。俗に言う内定ブルーというものだと思います。
そこで質問なのですが、管理人さんはパイロットを辞めたいと思ったことはありますか?また周囲の方で身体検査で落ちるといった、やむを得ない理由以外で退職された方はいらっしゃるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
By たかやまきんにくんさん
回答
たかやまきんにくんさん、ご質問ありがとうございます。
まずは合格おめでとうございます。就職活動は大変ですよね。僕も色々悩んで、苦しい思いをした思い出があります。
僕も内定をもらってから入社までの間、ほんとにこの道でいいのかな?と一瞬だけ考えたことがあります。
他の企業に内定をもらっていて、そこを断ってから自社養成に進むことになりましたが、やはりパイロットの道に進む上では訓練でのフェイルや、航空身体検査に通らなくなってしまう、またその時の潰しがきかない。などなど、考えるといろんな不安が出てきますよね。
結果僕はパイロットになる道を選んだわけですが、後悔したことはありません。
辛い訓練中、後悔なんてする暇もありませんでした。
訓練で色々うまくいかないこともありましたが、どうやって乗り越えるか、ギリギリの状況では意外と人間は強いものだなーと思います。
航空身体検査についてはそろそろ40歳前後になっていろんなところに不安が見えてきました。
でもこれはまあしょうがない。健康に気をつけてはいますが、気にしすぎてもしょうがない。ダメになってもロスオブライセンスという、パイロット用の保険があって生活はなんとかなります。
それで本題、僕がパイロットを辞めたいと思ったことがあるか、ということですが、ありません。
強がりではなく、本当に一度もありません。
訓練やチェックが厳しいですが、やめたくないからこそ必死で勉強して、イメトレをやっています。今でもね。
この生活が70歳近くまで続くのは辛くもありますが、この仕事を続けたいからこそですね。
さらに知っている人でやむを得ず辞めた人を除いて、自分からパイロットをやめて行った人は、実は一人だけいます。
詳しく書けませんが、精神的なものでした。だからそれもやむを得ずに入るのかな、とも思います。
それ以外はみんな僕と一緒、この仕事を続けるために日々、、じゃないな、チェック前は、一生懸命勉強して、航空身体検査前は、健康的な生活を心がけています。
訓練は辛いけど、絶対に後悔しない、やりがいのある仕事です。待っています。
ディスカッション
コメント一覧
初めまして^ ^
私は都内に住む女性です。
この前元パイロットさんと飲む機会があり、飛行機のことについて色々ききました。
もし油圧がオールロスしたらどうしますか?
油圧はオールロスなんかしない。俺は整備士に絶大なる信頼性をしている。
とおっしゃっていました。
実際に123便での事故などもあったので、この方なりの緊急時のことを聞きたかったですが主さんならどうされますか?
こんなことを聞いてしまい申しわけありません。
ただどうしても聞きたい質問なのです。
お仕事頑張ってフライトファイトです。
JAL123便を教訓に、対応訓練がされているようですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89%E8%88%AA%E7%A9%BA232%E4%BE%BF%E4%B8%8D%E6%99%82%E7%9D%80%E4%BA%8B%E6%95%85
でも、エンジン出力の調整だけで操縦するの言うのは難しいでしょうね。
よく半数以上が助かったものです。
整備は完璧にされていても、予想外の事故は起きる可能性があります。
日頃の訓練のたまものですね。