航空部に入るべきでしょうか?

現在社会学を専攻しています。
大学で航空部という部活動を見つけました。この部活動に入ることで入社できる可能性があがるでしょうか。航空適性検査や入社後の学習においては基礎があるためスムーズに進みそうです。
しかし、ANAのHPには政治経済学部の方が「就活の時期になって文系もパイロットになれることを知り応募しました」というようなことを現役パイロットの方が書かれていました。
僕の予想ではパイロットの多くは工学系出身であり、文系の私がとれる椅子はかなり狭いものだと思います…。そこに航空部という要素を付け加えると、パイロットを志望し、それに向かった4年間ということで面接時に評価されそうだと考えました。
しかし、パイロットになりたいという思いはある一方で、入社後空のことに専念するならば、学生時代は社会学や自分の趣味に没頭したい、そうしなければパイロットになった後に後悔してしまいそうだとも思いました。
以上を踏まえ、私は航空部にはいるべきでしょうか?どう思いますか?
By ゆうさん
回答
ゆうさん、ご質問ありがとうございます。
航空部というのは飛行機の操縦を行うような部活なのだと思いますが、どうなんだろう?
部活である以上それに多くの時間を費やし、お金も相当な額がかかるでしょう。
飛行機が大好きで操縦してみたい、という思いで入るならば大変有意義ですが、就職対策として入るのはどうかなという気がします。
もちろん君の言うように操縦に対する適性や、空を飛ぶ上での知識は身につけることができるでしょう。
就職活動において本当にパイロットになりたいんだという言葉に説得力も増すと思います。
しかしそれでパイロットになれる可能性が多少あがったところで、やはり自社養成試験というのは針の穴を通すような試験です。
またパイロットというのは理系の人がなれるというイメージを持っている人は多いですが、そんなことはありません。
この前の記事でも書きましたが、文系も理系もどっちが多いのかよくわからないくらいです。そもそも、僕のように航空宇宙工学を大学で専攻していても、それがパイロットになる上で役に立ったと思えるのはごく一部です。
僕の同期に超優秀なやつがいますが、なんと体育科出身です。
まあ正解などありません。また僕とはまた違った考えをもっているパイロットもいるでしょうが、僕の考えとしては以上です。
上の意見を参考程度に、また考えてみて下さい。