夢に破れても。
このブログの読者に、「自社養成試験に落ちてしまいました。」というメッセージを幾つか頂いている。
落ちてもなお、口に出すのも辛いだろうに、それを報告してくれる気丈さに心をうたれている。
僕が学部時の就活で自社養成試験に落ちてしまった時には、それを友人にすらなかなか打ち明けられなくて、一人鬱々としていたことを思い出す。
そんな人たちに、伝えたいことがある。
まずは、よく頑張った自分を誉めてやってほしい。
決して、不甲斐ないなどと自分を呪ってはいけない。
君が悔しいのは、君が自分の夢に対して本気だったからだ。
本気で、失敗を覚悟で物事に望める人はなかなかいない。
だって失敗するのは怖いもんな。失敗したことを他人に打ち明けるのは恥ずかしいかもしれないし、自分が理想の自分に届かなかったと自覚してしまうのは怖い。
また絶望で自分がぶっ壊れてしまいそうだもんな。
でも君はその次元で勝負したわけだ。
その勇気は讃えられるべきだ。
今の世の中、バッターボックスにすら立たない奴が溢れてる。
でも君は違った。失敗覚悟で、夢を追いかけることができたんだ。
だから例え試験に落ちてしまったとしても、自分を誇りに思ってほしい。
そしてそれほど悔しい思いをするほどに一生懸命やってきたなら、その経験は君にとってかけがえのないものになっているはずだ。
そんだけやった自分に自信を持て。
これから別の道に進むのか、それとも自費でライセンス取得を目指すのか、もしくはその両方を視野に入れた選択をすることになるのだと思う。
その選択については何が正しいということはない。自分がどうしたいかだ。まずは落ち着いて、一歩立ち止まって考えてほしい。
そしてどの選択をするにしても、この先君の未来は明るいよ。
人生は長い。そして、仕事はたかだか仕事だ。
世界には面白いことは本当にたくさんある。個人で簡単に世界一周できてしまうし、インターネットを使って資金ゼロから会社を作ってしまえる世の中だ。
そこには無数のチャンスが転がってる。本当に、夢に破れた君達の中から航空会社自体を作ってしまう人だって出てくるかもしれない。総理大臣が出るかもしれない。
宇宙の謎を解き明かしてノーベル賞をとるやつがいるかもしれない。不景気な日本を救ってくれるヒーローが出てきてくれるかもしれない。
宇宙飛行士が出てくるかもしれない。(もし宇宙飛行士になったら絶対に連絡してくれ。)
ここでは書き尽くせないな。
だから広い視野を持って、強く生きてほしい。
ディスカッション
コメント一覧
SECRET: 1
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
自分も、今年の航大の2次試験で落ちてしまいました。
正確には脳波検査で落ちました。
毎年数人程度しか落ちない脳波検査で落ちたのでまさかという気持ちでした。
絶対に受かると考えていたため、内定先も辞退してしまいました。
しかも今の航大は2次試験で落ちると再受験禁止なので、パイロットになる道はかなり狭まったと言っても過言ではりません。
でも自分は決して諦めません。
今大学4年なのですが、自社養成の既卒枠(新卒時は恥ずかしながら筆記でおちてしまいました。)もあります。自衛隊や海保からパイロットになる道もあります。
その気になれば、自費でライセンスを取得するという手もあります。
自分は死ぬ時に、人生を振り返って「あの時こうしていればよかったのに・・」と後悔したくないんです。
だから考えうる全てのチャンスに挑戦します。
そして絶対、どんな形であれ空を飛んでやります。
管理人さんの記事を見て少し元気が出ました。
自社養成はまだエントリーした段階なので先になりますが自分も結果を報告したいと思います。
それでは。
SECRET: 1
PASS: da89d3509a0584b83fdeeb21df7ae1e7
先週ANAの自社養成1次選考を受けたのですが、落ちてしまいました。本当に悔しいです。面接ではきちんと答えられたつもりではいましたが、やはり能力が足りないと判断されたのでしょう。確かに英語以外の言語を頑張っていたため、TOEICも全く受けておらず、これといった資格もなかったです。そのため、面接でこれまでの経験で学んだことや、パイロットになりたいという気持ちをどうにか伝えたのですが、無理でした。毎日パイロットに求められることについて必死に考えたり、健康管理もきちんとしていました。しかし、ANAではいらないと判断されたのでしょう。自分の能力の無さに今は後悔しています。久しぶりに悔しくて泣きました。しかし、今回のことだけで諦め切れるほどパイロットという夢は小さくありません。パイロットになろうと思ったのも、パイロットになるためならどんな努力も惜しまないと初めて感じた職業だからです。ですので、これからは航空大学校入学へ向けて日々勉強していきたいと思います。そのためにもこのブログを参考に、もっとパイロットについて学んでいきたいと思います。
選考会場で話しかけて仲良くなった友人が合格したということなので、友人にはぜひとも頑張ってほしいです。
とりとめのない話で申し訳ございません。ただ、友人ではない誰かに聞いてもらわないと気が持ちませんでした。失礼しました。これからも拝見させていただきます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
中学生の頃からパイロットになるぞと、航空学を学べる学科の大学に入って2年時には航空大学校を受験しました。
結果はスポーツ心臓という不整脈があって、身体検査の再試験で落ちてしまいました。航大の検査は厳しいとは聞いていましたが、こんなにかと思い知らされました。身体検査での不合格ということで受験の資格が無くなってしまい、悔し涙を流したのを今も覚えています。
3年の就活時には次こそは受かると自社養成試験を受けました。しかし、これは操縦適性検査で落ちてしまいました。これでパイロットへのほとんど選択肢は無くなってしまいました。
縁がなかったと自分に言い聞かせ、就活を続けて、就職氷河期といわれる中で運良く航空関係の仕事に就けました。
ただ、目の前に機体があるのに操縦できないこと、チームワークといわれる航空業界の仕事も実際の中身はそうではないことが苦しくなってしまい。退職しました。
それから1年が経って半分腐っていましたが、今日あなたのこの記事を見て息を吹き返しました。頑張ります。ありがとう。
SECRET: 1
PASS: a5c32b6a2cd24769f45ee0c8d7204ddd
15年前、航行中の航空機のコックピットに入れてもらって以来、パイロットになりたくてなりたくて頑張ってきました。
一年ほど前にこのブログに出会ってから、書かれていること、特に健康に関することは徹底して実践してきました。
なんとか身体検査に一発合格、四次選考まで進み先週シミュレーターに二日間乗った結果が昨日届き、落ちていました。
正直頭の中は真っ白で、いまだに現実味が無く受け止めきれずにいます。
悔しいんだか悲しいんだかなんなんだかわかりませんが、気持ちの整理がつくまで毎日この記事だけを読みに来ます。
末筆ではありますが、本当に参考になるお話ばかりのわくわくするブログをありがとうございました。
これからも空を夢見るヤツらの為に是非頑張ってください。
SECRET: 1
PASS: 9156ac51db0e2a32fda3ddcd6eb961d5
初めまして。亜紀子と申します。
管理者様にお礼が言いたくて、ここにコメントを書かせて頂きました。
私はパイロットを目指しているわけではなく、一般女性です。
去年の年末に婚約を解消しました。
婚約者が親の言いなりで自分の意思がないことが分かり、別れることにいたしました。もちろん私にも原因があったので、このような事態になってしまったんだと思います。
結納も終わり、結婚式の3か月前だったので大変な時期でした。
両親やお友達や色々な方にご迷惑をかけてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。すごく辛くて自分を責めてばかりで、毎日泣いている日々が続きました。
そんな時にどうしてここに辿り着いたのか覚えていないのですが…
管理者様のブログを拝見して、特にこの「夢にあきらめないで」というメッセージは私にとってすごく心に響きました。また勇気と希望を持つことができ元気になれたんです。
私は自分に素直になることが出来ません。なので相手になかなか自分の思いを伝える事が出来ないのです。
今回の件もそれが原因で、相手の様子ばかり伺ってしまい自分を見失ってしまったんです。そして迷惑がかかると思いなかなか親にも相談が出来なくて、どうしたら良いのか分からなくなってしまいました。
管理者様のように純粋で素直な心。
こうやってみなさんに自分の思いをお伝えしている事は、素晴らしいことだし凄いと思いました。
パイロットとしてとても素晴らしい方だと思いますが、私は普通に一人の人間として惹かれました。
管理者様のおかげで私はまた前に進む事が出来ました。
それは、初めてここで自分に素直になることができたのです。管理者様にすごく感謝しております。
本当にありがとうございました。
お仕事も辞めてしまったので、また就活も頑張ろうと思います。
婚約解消してから1か月経ちますが、自分を見つめ直す時間ができて良かったです。これからも色々な事にチャレンジしようと思います。
そして管理者様のブログをきっかけに飛行機の事にも少し興味を持ちました。
私は関西に住んでいるのですが、近々関西空港に行って、飛行機を見に行ってみようかと思っています。
どこかオススメの場所はありますか?もしくは他の場所でも何でも結構です(^^)もしご存知でしたら教えて頂けたらありがたいです。よろしくお願いします。
SECRET: 1
PASS: 235e8c5f563cbc39029ae41487acfa88
こんばんは。はじめまして。
昨年から自社養成、航空大学校を受験しました。
結果は日本航空は1次面接で、航空大学校は3次試験の面接とシュミレータの試験で落ちました。(航空大学校は昨日結果が出ました。)
いま、航空大学校に自分の気持ちを伝えきれなかったこと、
そしてなにより一緒に受験する仲間と出会い、自分の意識が彼らと同等に保ててなかったことが原因と考えています。
とても悔しいです。
しかし、この記事を読んでチャンスがある限りもう一年頑張ってみようと思えるようになりました。
また今年受験する際にはパイロットだけに絞らず、自ら行動を起こして沢山の人と出会い、自分の視野を広げること、
そして自らに足りないところをしっかりと認識して、それを補っていけるようにしていきたいと考えています。
ありがとうございます。これからも精進して参ります。