パイロットのスケジュール
今日はパイロットのスケジュールの話をしよう。
なんとなく仕事や1日の流れとかは知っていると思うんだけど、具体的にどういう毎日を過ごしているのかイメージするのって難しいと思う。
実際には会社や担当している機材によって ...
パイロットと出世

今日はパイロットと出世について話してみよう。
読んだところでだから何だって話でもあるので、暇つぶし程度に読んでみてほしい。
パイロット独特の特殊な事情があるんだ。
このブログを読んでくれている人達は、今のと ...
リチェックの最多記録を叩き出した男

一度質問に頂いたことがあるんだけど、僕の同期で、訓練史上リチェックの最多記録を叩き出した、愛すべきバカとも言える男について紹介しよう。
決して優秀とは言えないし、そうなりたいとは思わないんだけど、その鉄のごときメンタルと根 ...
プロとマニアの違い

よくあるテレビ番組で、『プロとマニアが知識を競って対決する』みたいな企画があるけど、プロのパイロットと航空マニアの方が対決をしている番組を見たことがあるかな?
僕自身もそういう番組は楽しんで観るし、以前質問にもらって回答し ...
パイロットってどんな仕事なのか?

パイロット
この職業にみなさんはどんなイメージを持つだろうか?
憧れの空を飛べる?
給料がいい?
制服がかっこいい?
CAと仲良くできる?
みんなこんな夢を見て、 ...
パイロットになる方法

ここでは、どうすればパイロットになれるかをまとめておく。断っておくが、エアラインのパイロットだ。
現在日本でパイロットになる方法は5つある。
ここでは、どうすればパイロットになれるかをまとめておく。断っておくが、エ ...
自社養成パイロット

ここでは自社養成パイロットの訓練がどう進んでいくかを述べよう。
さらに自社養成パイロットの一般的な採用試験はどのような試験があるのか、またどんな人物が求められているのかを述べたいと思う。
自社養成パイロットとは、現 ...
航空身体検査

『航空機に乗り組んでその運航を行う者にあっては、航空身体検査証明を有する者でなければその行為を行なってはならない』
これは航空法を簡略化して写したものなんだけど、要するにパイロットは航空身体検査を受けてその証明を受けていな ...
航空適性検査

自社養成パイロット、航空大学校を受験する際には航空適性検査を必ず受けなければならないし、私大のパイロットコースでもFTD(Flight Training Device)を使った試験を行なっているところがある。
航空適性検査 ...
パイロットのやりがい

ここではパイロットのやりがいについて話そう。
これは僕が感じたことであって、もちろんこれが全てではない。むしろ、僕と違う考えを持った人の方が多いかも知れない。
これはパイロットをやる上での楽しみとやりがいにわけ ...