パイロット養成道場

今日は役割の話をしようと思う。

僕も割と最近知ったんだけど、こういう話って学校とかじゃ教わらないし、意外と誰も教えてくれないんだよな。

最近ちょっと考えさせられることがあって、このブログを読んでくれている人には ...

パイロット養成道場,趣味の部屋

管理人はApple好きなんだなと思われそうなんだけど、自分の生活を変える上でとてもいいものだと思う。

僕はもともと時計が好きで、とは言ってもそんなに金もないので時計道楽のようなことはしてこなかったんだけど、20歳の誕生日に ...

パイロット養成道場

ここでは、このカテゴリ、パイロット養成道場の目的について語ろう。

しかしその前にまずはっきりさせたいことがある。

いったいどんな人がパイロットに向いているのか?
僕が就職活動をしている時に考えていた答え ...

パイロット養成道場

そのまんまでなんだが、パイロットは健康が命だ。

健康ってみんな大事だって分かってるんだけど、試験前に徹夜しちゃったり、毎日ちゃんと食事をとっていなかったりと継続するのは意外に難しい。
気がついた時だけ野菜ジュースな ...

パイロット養成道場

ここでパイロットに必要な能力についてはっきりさせておかねばならない。

前に話した『パイロットに向いている人』とはまた別の次元の話で、『フライトを行うために必要な能力』のことだ。ここまでこのブログを読んでくれている人にはもう ...

パイロット養成道場

ここでは前回の続き、『判断力』についての話をしよう。

まず、判断力って何だ?考えてみてほしい。
こう思っている人が多いんじゃないだろうか、「判断力とは、何か選択を迫られたときに、正解を導き出す力」。

そ ...

パイロット養成道場

「自分はそんな頭よくないからなぁ」ってのを言い訳に何かを諦めたことはないだろうか?

そんなもったいないことはない。そもそもそんなやつは考えることを放棄してるだけだ。
そもそも、『頭がいい』ってこんなにあいまいな言葉 ...

パイロット養成道場

まず、この仕事に英語が不可欠な理由は以前に述べたよな、まだ読んでない人はこっち、パイロットになるには英語は必要なのかを先に読んでくれ。

ここでは英語を苦手としている人に、どうやって英語を勉強すればいいのか指針をあげられれば ...

パイロット養成道場

前回の続きだが、これも何も斬新なことはない。だが、TOEICは英語が得意でなくても大丈夫だ。

僕は本気でTOEICと英語の能力とは別物だと思ってる。
TOEICってのは大衆向けに作られたテストだ。大衆に向けて毎回同 ...

パイロット養成道場

最初に聞くけど、君は本を読む方かな?

いろんな人がいると思う。
たくさん本を読む人、たまに本を読む人、全く本を読まない人。

僕の持論としては『本は絶対読んだ方がいい』
むしろ水を読むように、息を ...